-
安心安全な食卓をプロデュースします。
-
あいのうは、農家・生産者の想いやこだわりを伝え、全ての食卓を豊かな体験に。
-
全ての食卓をハッピーに!
-
あいのうは安心安全な農産物をお届けすることで、農業を通じて社会貢献いたします。
-
「あいのう」について
-
お客様にお伝えしたい、私たちの取り組みや理念についてご紹介しています。
-
「あいのうの輪」を広めていきます!
-
有機農業を広げ、田舎を守り、里山を守り、田んぼや畑を守ります。
-
身体にうれしい、心に楽しい、お食事体験を
-
あなたの日々の食事・飲食体験を楽しく、豊かに、安心に。ママの愛をお届けします。
安心安全な食卓をプロデュースします。
あいのうは、農家・生産者の想いやこだわりを伝え、全ての食卓を豊かな体験に。
全ての食卓をハッピーに!
あいのうは安心安全な農産物をお届けすることで、農業を通じて社会貢献いたします。
「あいのう」について
お客様にお伝えしたい、私たちの取り組みや理念についてご紹介しています。
もっと詳しく▶︎
「あいのうの輪」を広めていきます!
有機農業を広げ、田舎を守り、里山を守り、田んぼや畑を守ります。
身体にうれしい、心に楽しい、お食事体験を
あなたの日々の食事・飲食体験を楽しく、豊かに、安心に。ママの愛をお届けします。
ネットショップはこちら
-
岐阜県恵那市 安藤養鶏場
岐阜県の東南端 上矢作町の山間地にあいたまの生産者の一人 安藤養鶏場はあります。山道を車で登っていき、人里離れた山間のきれいなところにあります。
昭和45年より、この地で養鶏を営んでおり、現在は3代目の安藤 太陽(たいよう)さんに引き継がれています。
開設当...
-
「ローカルな“わ”を想う」
岐阜県恵那市 三浦養鶏 三浦大地愛農米と寒天のふるさと、岐阜県は恵那市山岡で平飼い有精卵を生産しています三浦大地です。いつも「あいたま」をご愛顧頂き有難うございます。我が家の養鶏は両親が始め、担ってきました。その背を見て育ち、愛農高校にもお世話になった自身でしたが「...
-
霧の山里 中垣きの子園
中垣きの子園は、1994年からスタートしました。「舞茸」「ぶなシメジ」を出荷していただいております。愛知県旧小原村のある自然豊かな環境で栽培しています...........
お知らせ一覧
商品や生産物に関する最新のお知らせをお届けします
ainoMAMA のご紹介
ネットショップ aino MAMA でオンラインショッピングをお楽しみください。
詳しくみる ▶︎
愛農とは『農を愛する』と言う意味で名づけられました
三重県伊賀市にある、公益社団法人全国愛農会、愛農学園農業高等学校で学んだ
「農を愛する人たち」が、有機農業の普及・促進・教育を図るよう各地で活躍しています。
私たちはその一部の団体で東海地方を中心に生産者が集まり、
会社をつくり有機農産物や無添加食品の流通を行っているのが(株)愛農流通センターです。
このセクションには現在コンテンツがございません。サイドバーを使ってコンテンツを追加しましょう。
(株)愛農流通センターのルーツ
最初は初代社長の池野が、こだわり卵生産者三人で自分たちの卵を豊田市内の個人宅にお届け始めたのが始まりです。忙しい農作業の合間をぬって配達は大変でした。代わりのドライバーをお願いする事で農作業に専念できるようになりました。それが愛農流通センターの始まりです。
「野菜」「果物」「お米」「豚肉」「きのこ」生産者などが集まり農畜産物全般をお届けする様になりました。お客様より美味しい農産物を美味しい調味料で食べたいと言った要望に応え、伝統製法で作られた調味料の生産者が加わる事で加工品の取り扱いも増えたのです。戦後、高度成長と共に農産物の生産現場では効率の良い生産方法が普及し慣行農業として根付いていきました。そんな中、あいのうの生産者の農産物を理解頂くために「有機野菜」「無添加」の言葉で表現し、「生産」「流通」「消費」の輪を広げていきました。
ご質問・ご不明な点等ございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
できるだけ早くお返事させていただきます。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
052-801-5643
(営業時間10:00〜19:00) | 注文方法
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします